SSブログ

軍師官兵衛 49話 如水最後の勝負 どうにも脚本が・・・ [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」49話は「如水最後の勝負」です。
タイトル名が示すとおり、黒田如水が天下取りに向けて動くさまを描くようです。
NHKステラによると、石田三成がそうはさせじと大友吉統を差し向けるとのこと。
史実でも黒田と大友は戦っていますから、それなりの戦場面がみられることでしょう。

さて、黒田如水が天下取りにうごくことを視聴者に見せたのが前回(48話)でした。
関ヶ原は長期戦になると読み、九州を平定した後に大阪・京に上り、疲弊したどちらかの勝者と雌雄を決するという筋書きでした。

かなり粗いというか、残念な内容です。

ドラマでも示されていましたが、関ヶ原の戦いは形の上では豊臣秀頼をどちらが奉じるかというもので、豊臣家内の内紛となります。
勝ったほうが豊臣政権の主導権を握る戦いであり、天下をどちらがとるかというものではありません。
したがって、関ヶ原の勝者は豊臣家の正式な後ろ盾ということで、だからこそ、秀吉恩顧の大名も多くが徳川家康側についたのです。
もしこの勝者に戦いを挑むとしたら豊臣家に謀叛を起こすということになります。

ところが、前回の脚本では単に天下を狙うというだけで、正当性についてのくだりはありませんでした。

どうもどの大河ドラマにも、こういったツメの甘いところがあります。

岡田准一さんはじめ、役者さんたちはいい演技をしていたと思いますが、このままでは単に秀吉の恩を忘れたたわけものになってしまいます。

ちょっと残念ですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

軍師官兵衛 48話 天下動乱 如水の考え抜いた秘策とは? [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」48話は「天下動乱」です。

多数派工作を行うべく、徳川家康と石田三成の権力闘争に加えて、主人公の黒田如水が天下取りに画策する様を描くようです。

47話もそうでしたが、NHKウィークリーステラによると今回も黒田如水の天下取りに向けて布石を打つ様が描かれるようです。
百姓・浪人を9000人近く集めて天下取りに名乗りをあげるとのこと。

史実でも百姓・浪人を集めたのですが、これは関ヶ原の戦いのどさくさで自分の領地を広げようというものだったはずです。
これで天下を取ろうなどとは本人も考えていなかったはずです。

理由は、織田信長の後では兵士が戦争のプロに変わっていたこと。それまでは自国の農民を兵士に仕立て上げるのが常でした。それが戦国時代を通してプロの戦闘員として進化していったのです。
さらに多くの兵士は朝鮮での戦を経験しているなどで、とてもにわか仕込の兵士が太刀打ちできる相手ではないでしょう。

実際、関ヶ原の戦いが1日で終わるとは如水も考えていなかったようで、東軍圧勝のせいもあってか、ドサクサで領地をひろげようという考えは残念ながらうまくいかなかったようです。

ドラマではここをどう天下取りにむけて動いたかというシナリオにするのでしょうが、そのためには如水が天下をとった時の政権の正統性を主張する根拠が必要です。
今回その部分を「考え抜いた秘策」として披露されるようですが、どのようなものになるでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

軍師官兵衛 47話 如水が天下取りに動く? [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。47話は「如水謀る」です。

秀吉亡きあと、徳川家康と石田三成との争いが避けられなくなったことから、黒田如水が天下取りに向けて動き出すさまを描くようです。

まあ、大河ドラマですから主人公に少しゲタをはかすくらいならいいのですが、天下を目指すというのは少しやりすぎでしょう。

戦国時代当時ならまだしも、仮にも豊臣政権がしっかり確立した後の時代です。

秀吉が亡くなっても、五大老・五奉行とった政治を行う序列も整っていました。

黒田如水はこの時点で無役です。

もし天下をとるというのなら、この秩序を自らの力で壊さなければなりません。すなわち革命です。


ただ、日本には朝廷という権威があります。朝廷に任じられた役職のものに反抗することは朝廷への反逆に他なりません。

これでは人はついてきません。

あの織田信長でさえなしえなかったことです(近年の研究で信長は朝廷を尊重していたという説もあるようです)。


いかに秀吉に仕えた天才軍師といえども、隠居の身。

自前の軍勢も大軍がひかえているわけでもありません。

この状況で天下を目指すというのはまず無理でしょう。

それよりは、当時の大勢力に寄り添い、勝ち馬に乗るのが賢い姿のはず。

もしくは、かつての自民党幹事長時代の小沢一郎氏のようにキングメーカーに徹するかでしょう。


いずれにしろ、華々しい合戦での天下取りにならないのは歴史が示すとおり。

さて、どんな方法で天下取りを目指していくのか、クライマックスはもうすぐです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ごめんね青春 キャストにも小ネタが満載のクドカンワールド [テレビドラマ]

日曜夜9時からTBS系で放送されている「ごめんね青春!」。

脚本家宮藤官九郎の、「あまちゃん」以来の作品ということで注目されています。

視聴率という点では、期待ほどの数字がでていないようですが、内容はさすがに面白いですね。

まさにクドカンワールド全開といったところでしょうか。

「あまちゃん」ではNHKの朝ドラということで、かなり抑え目な表現という印象がありました(それでも十分に面白かった!)が、「ごめんね青春!」では古巣TBSの、しかも夜のドラマということでクドカン節がいい感じででているようです。

もちろん脚本の味をうまく映像にできるスタッフの実力もすばらしいのですが、小ネタをいろんなところに散りばめる手法は見事のひとこと。

「あまちゃん」でも有名になったセリフ、「わかるやつだけ、わかればいい」とばかりに飛ばしまくっているのが心地よい。

たとえば、第1回では女子高の校長が「腐ったミカン」という表現を使いましたが、もう30年以上前の「3年B組 金八先生」で一世を風靡した言葉。現在の高校生ではわからないでしょうね。

ちなみにこの時の主役、加藤優役の役者さんは「おれはオレンジなんかじゃない」というアルバムを出しています。

また、住職役の風間杜夫は「スチュワーデス物語」で教官役を演じました。

「スチュワーデス物語」も大人気だったのですが、1回目か2回目でスチュワーデスパブに行くところなど、思わずニヤリとするシーンがありました。

さて、今回のキャストで他にも女性教師の父親役で平田満が出演しています。

風間杜夫と平田満のコンビは、映画「蒲田行進曲」の銀ちゃんとヤスの名コンビ。

この二人を出演させて、蒲田行進曲をからませないのはかえって失礼。

映画のクライマックスの階段落ちをどこかで入れてくるのではないでしょうか。

これ以外にも小ネタ満載の「ごめんね青春!」。まだまだ続きます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

軍師官兵衛 46話 家康動く 石田三成はどうするべきだったのか? [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」46話は「家康動く」です。

45話で豊臣秀吉が死去し、

再び戦乱の世が訪れようとしています。

次の天下を狙う徳川家康と、

豊臣家の天下を維持することに苦心する

石田三成との確執が描かれるようです。


どの大河ドラマでも

石田三成は大体悪役に描かれます。

このあと続く徳川時代で

情報操作された面もあるでしょうが、

やはり石田三成自身に問題がなかったとは

いえないでしょう。

今回の「軍師官兵衛」でも描かれたとおり、

野心に満ち溢れた人物というよりも

極めて優秀な行政官僚としての面が

あったはずです。

もし、自分で天下を狙うのであれば、

秀吉がおこなったように

秀頼を奉じるふりをして、

天下を奪いとればいいからです。

それをせずに豊臣家に殉じたその姿からは、

豊臣家にすべてをささげた忠臣という以外には

言葉が思い浮かびません。


しかしながら秀吉亡き後、

秀吉子飼いの大名の中心人物になることは

できませんでした。

それは、秀吉存命中の自らの行動に起因します。


豊臣家に禍をもたらす

可能性のものは徹底的に排除する。

その方針を貫くことで

豊臣政権は盤石な体制になりました。

その反面、多くの大名から

恨みを買うことになりました。

それでもうまく行ったのは

秀吉という重石があってこそでしょう。

その重石がとれるとどうなるか。


跡継ぎの秀頼はまだ幼く、

後見人として石田三成がなることには

我慢がならない大名が

たくさんいたことでしょう。

これが後に関ヶ原の戦いで

裏切りが多発する要因になったはずです。


なら、三成はどうするべき

だったのでしょうか。

徐々に勢力を増しつつある徳川方。

なんといっても、秀頼に従うことを

秀吉に誓わされているはずです。

豊臣家のために自らが身をひき、

軍事力で大きな勢力を誇る

毛利・小早川といった面々に

権限を移譲すれば、

徳川でも迂闊に手を

だせなかったはずです。


過去の行状から、

自身に秀吉のようなカリスマ性が

ないことはわかっていたはず。

豊臣家のためを思うのならば、

一度身をひくべきだったのではないでしょうか。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

軍師官兵衛 45話 秀吉の最期 如水に縁の深い二人が世を去ります [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」45話は「秀吉の最期」。

ついに、天下統一を果たした豊臣秀吉がこの世を去ります。

豊臣秀吉あっての、黒田官兵衛ですからその最期ともなればそれなりの演出があって当然でしょう。


NHKステラによると、やはり今回の主役は秀吉。

正室おねや家康、さらに淀と秀頼との別れの場面をどのように演じられるかが見どころのようです。


この場面は過去の大河ドラマでも何度も演じられているため、それぞれの演出者や役者さんたちもどこまで独自色を出せるかが勝負になっています。


今回、二度目の秀吉を演じた竹中直人氏。

今回は自分が主役ではなく、軍師としての官兵衛をいかに引き立てるかを考えて演じたはずです。

最終的に黒田家は、関ヶ原で家康に組みするのですが、その直接の原因は石田三成との確執があったからでしょう。

その確執をより強調するために、秀吉にも少し罪を被ってもらおうと演じたのではないでしょうか。


さて、前回では如水の次男の熊之助が朝鮮に渡る船に揺られているところで終わりました。

前回で船が遭難するところまで放送するのかと思いましたが、今週に回ったようです。


ドラマも終盤になって、次第に重要人物が亡くなっていきます。

次男熊之助の死と、これからほどなく秀吉が亡くなったことが、如水にどのような影響を与えたか、岡田如水の腕の見せどころです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

日亜化学工業  中村修二氏との関係改善を拒否 [ニュース]

ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏が、古巣の日亜化学工業との関係改善を呼びかけた会見を行いましたが、日亜化学工業側はその申し出を拒否したようです。


両者は青色発光ダイオードを巡って裁判になった経緯があります。

また裁判の和解の席で中村氏が痛烈に日亜化学工業を批判していました。

日亜化学工業からすると、何をいまさらという気分になるのは十分理解できます。


それでも、ここはやはり面会して協力関係を構築するべきだったと思います。

日亜化学工業は、中村氏のことをわざわざ「15年前に弊社を退社された方」という表現を用いました。

ということは、同社に15年以上勤務していないと中村氏のことを知らないということです。


大卒で入社したとして、15年働いていれば37歳。

課長になったり、早い人であれば部長の人もいるかもしれません。

こうした若い人たちは中村氏との確執はよくわからないでしょう。


ノーベル賞受賞者との関係強化など、めったにないチャンスのはず。

若い技術者を中心に中村氏の研究室に留学などすれば、世界に飛躍するチャンスも広がると思います。


今回の決定は、過去を知る日亜化学工業の上層部の決定でしょう。

若い人にはあまり関係のない過去のことで若い人のチャンスの芽をつぶすのは会社にとっても損失ではないでしょうか。


ここは、大人の対応をとっていただきたかったと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

小渕優子氏が議員を辞職? 本人の将来とはなんでしょうか [政治家]

10月30日の産経新聞によると、経済産業相を辞任した小渕優子衆議院議員が議員辞職する公算が大とのことです。

なんでも、自民党幹部が「小渕氏の将来を守るためには、議員辞職しかない」と明言したそうです。

別に国会議員の代わりはいくらでもいますから、小渕氏が議員辞職しても大勢に影響はないでしょう。
本人が監督責任をとって辞職したいのであれば、別にいいのではないでしょうか。

ただ、自民党幹部の言った「小渕氏の将来」とはなんでしょうか?

一旦辞職することで禊が済んだと考え、次の選挙にでることはいいと思います。
なんといっても日本は民主主義ですから、有権者が小渕氏を再び国会に送るこむことを選んだのならそれで今回の件は終了です。
群馬県の有権者が日本からどのような目で見られるかも考えず、それでも小渕氏を選んだなら、今回の件は何もなかったことになります。

なので、国会議員としての立場だけなら「小渕氏の将来」と言えるでしょう。
ところが、大臣とかその先まで見据えた発言なら少々事情が異なります。

そもそも、政治とは権力闘争です。
血なまぐさい修羅場を潜り抜けた人物だけが政治の世界で生き残れます。

また、現在の世界は自国のことだけ考えていてもだめで、国際社会とどう向き合うかが問われます。
右手で握手しながら、テーブルの下で足で蹴り合うのが外交の世界です。

大臣になるためには、その座を巡って色んな勢力との駆け引きが必要です。
また、大臣になればなったで国益をかけて諸外国と向き合わなければなりません。
小渕氏にその覚悟があるでしょうか。

父親の突然の死を受けて後継者になったはいいですが、元々がお嬢様育ち。
議員になるまでは一般社会人だった訳で、これまで周りが敷いたお膳立てに乗っているだけだったはずです。

その人柄の良さが、国会での追及の場や、経済産業相辞任会見でよくでていました。
人物としてはとてもいい人なのが画面を通して伺えます。

でも、こういう人は政治家になってはいけないのです。
彼女がプーチン大統領や習近平国家主席と相対したら、まちがいなく押しまくられるでしょう。
日本の国益はボロボロになります。


ここは、一旦政治の世界から身を引き、民間の立場で活躍するのが本当の「小渕氏の将来」になると思います。、

軍師官兵衛 44話 落ちゆく巨星 悲劇のエピソードが二つほど [大河ドラマ]

NHK大河ドラマ{軍師官兵衛」44話は「落ちゆく巨星」です。

晩年に差し掛かった秀吉と、最後まで秀吉を支えようとする官兵衛の姿が描かれるようです。


今回は悲劇のエピソードが二つ盛り込まれるようです。


一つは秀吉の甥、秀次の切腹。

長男を亡くして跡継ぎをあきらめた秀吉が甥の秀次に関白の座を譲ったところ、拾(秀頼)が生まれて邪魔になったが故の悲劇との立場を「軍師官兵衛」ではとっています。

ただ、切腹を命じられた本当の理由は明らかになっていないようです。

秀次が秀吉の威光をかさに傍若無人の振る舞いをしたとか、公金横領が発覚したとか諸説あるようです。


確かなのは、豊臣家内部で権力闘争があったことでしょう。
次の天下は秀次と考え、秀次に人生を賭けた人物もいたでしょう。
そんな秀次が失脚するとなれば、自分の人生もおしまい。

それで必死になって秀次を担いだ面々がいたはずです。
その結果反秀次の勢力が勝利し、秀次に謀叛の疑いをかけられ万事休すとなったということではないでしょうか。


もう一つの悲劇は官兵衛の次男、黒田熊之助の死です。

朝鮮出兵で兄の長政に同行できなかったことから、無断で朝鮮半島に渡航を企てたものの、嵐に会い溺死したというものです。

もし、熊之助が存命であったなら、黒田家の立場から少なからず歴史にも影響したはずです。

まさに歴史のifではありますが。


あと、今週は見どころがもう一つ。

黒田節の起源ともいえる母里太兵衛と福島正則の飲み比べのシーンがあるようです。

太兵衛が見事飲み干して正則自慢の槍を手にすることになります。

NHKステラによると、両者を演じる速水もこみちさんと石栗英雄さんはこのシーンにえらく気合がはいっていたそうです。


どんな飲み比べになるでしょうか。

日本酒飲みながらでも見てみましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

政府訪朝団 拉致被害者の調査状況を確認へ でもそれだけではないでしょう。 [国際関係]

日本政府が北朝鮮に派遣した政府訪朝団。

10月28日に北朝鮮の拉致調査の状況について協議を行うようです。


本来なら今年の夏から秋にかけて、北朝鮮から報告があるということで合意していたはず。

それが冬の声が聞こえる今になっても、まだなんの音沙汰もありません。


しびれを切らした政府が担当者を派遣したという図式でしょうが、単にそれだけとは思えません。


9月から10月にかけて北朝鮮の最高権力者である金正恩第一書記の動向が伝えられなくなったことがありました。

色々な憶測が流れていましたが、重要なことは国のトップが不在の時に、代行を務めた人物が不明だったこと。

もし、病気療養中であれば、業務を代行する人物をたてるのはどの組織でもやること。

それは指揮命令系統がはっきりしないと、不測の事態に対応できないからです。

逆に言えば、指揮命令系統がはっきりしていないと、代行者をたてることができません。


とすれば9月から10月にかけて、北朝鮮ではなんらかの権力闘争があったとの仮説が成り立ちます。

金正恩体制が盤石ならば、第一書記代行を建てれば済むことだからです。

代行を立てられなかったということは、代行者がクーデターを起こす可能性が否定できなかったからでしょう。


このような状況の中で、日本との国交正常化のカギを握る拉致被害者問題の調査が進むものでしょうか。

仮に今回の政府訪朝団が拉致被害者調査の責任者に会えたとしても、1か月後には当事者が失脚しているかもしれません。

この北朝鮮の現状を確認するために、わざわざ北朝鮮まで出かけて行ったのだと思います。

テレビでは毎日のように拉致被害者家族のことについて報道されています。

本当に胸が痛みます。


拉致被害者調査の現状確認はもちろんですが、現在の北朝鮮の体制についてどこまで把握できるか、訪朝団のメンバーには頑張って解明してほしいものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。