SSブログ
サッカー ブログトップ

サッカー日本代表 ブラジルに完敗 見えない強化策 [サッカー]

サッカー日本代表が10月14日にシンガポールでブラジル代表と対戦、

0-4で完敗しました。


試合前からアギーレ監督はこのゲームを選手選考の場と公言しており、

結果にはこだわらない姿勢を見せていました。

そういう意味では敗戦そのものは大した問題ではないでしょう。

ましてや相手が世界屈指の実力をもつブラジルですから。


出場した柴崎選手が「今の成長速度ではこういうチームに対抗できない」

というコメントを出しています。

マスコミ各社もこのコメントを引用して、

「この敗戦を次にどう生かすか」などと論評しています。


何を甘っちょろいことを言っているんでしょう。


選手選考の場はいいとしても、

それにはきちんとした強化のロードマップが作られていなければなりません。

例えば、

・いつからいつまでにチームの骨格を作るか計画を立てる。

・その骨格に合わせた選手を選考する。

・選手は日本代表に入りたいのならばその選考基準に沿ったプレーを行う。

・強化のマイルストーンを設定し、強化の進捗状況をチェックする。

・チェックの結果、強化すべきところの再計画をたてる。以下繰り返し。

といった作業が必要になるはずです。


現在の日本代表の強化策はどのようなものなのでしょうか。

また目標は何なのでしょうか。

全く見えていないのではないでしょうか。


目標といっても、長期・中期・短期の目標に分けられます。

次回のワールドカップを長期とみてもいいですし、中期とみてもいいでしょう。

でもこれは日本サッカー協会がアギーレ監督に指示すべきです。


直近にアジアカップが迫っています。アジアカップでの目標はなんでしょうか。

昨日の試合を見ている限り、優勝がノルマとは思えません。

アジアカップも選手選考の場になる可能性大です。

これでは、選手もサポーターも気の毒としかいいようがありません。


アギーレ監督の契約期間は公開されていませんので、

マスコミもサポーターもどこまで現在のやり方を支持すべきか判断できません。

もし4年かけてワールドカップで結果を残すチームをつくるというのであれば

まだわかりますが、これは協会の人間のみ判断可能です。


4年という期間はやはり長いです。

日本代表が人気があるのは、実力が伴っているからでしょう。

でも若い世代ではアジアで勝ち抜けなくなっています。

近い将来ワールドカップの出場を逃す可能性は大いにあります。

その時サッカー人気は地に堕ちるでしょう。


強化は長い坂道を登っていくようなもの。

日本サッカー協会にどこまで覚悟ができているのでしょうか。

現在の人気にあぐらをかいているとしか思えません。

未来永劫この人気が続くわけはないのです。





サッカーワールドカップブラジル敗退を受けて  またマスコミの報道が胡散臭いこと [サッカー]

サッカーワールドカップでブラジルが大敗。
後だしジャンケンのようにブラジルの敗因についてマスコミで報道されています。

さすがに7対1というスコアを予想した人はいなかったでしょうが、
観戦記事を読むと、「~の予感はあった」などと、
事前にわかっていたかのような表現が多くあることに驚きます。

事前の予想で明らかにドイツに分があると書かれていたのは
あまり記憶にありません。
むしろ、インフルエンザの影響を挙げていた新聞もあったほどです。

まあ、競馬の予想ではないのですから、
勝ち負けの予想が必ずしも必要なわけではありませんが、
熱戦を期待して朝早くからTVを見ていたサッカーファンは、
どう思うでしょうか。

さて、ブラジルが敗退したことを受けて、
ブラジル中が大暴動にあるかのような報道もちらほら見受けます。
バスが放火されたり、商店で略奪があったりなどです。

確かに事実でしょうが、もともとブラジルはこういった凶悪犯罪が
よく発生する国として知られています。
今回の敗戦を受けて、どのくらい犯罪数が増えたのか、
検証してからでないと軽はずみなことは言えないと思います。

スタジアムに来ていた観客の多くはしっかりした服装で、
下品な言動は少なく(言葉はわかりませんが、雰囲気)、
貧困層とはあまり思えない人々が多かったように思います。

サッカーと楽しむ層が貧困層から中産階級の人に広がっているとしたら、
敗戦したからといって、暴動や略奪行為が多数発生するなど、
ありえないのではないでしょうか。

日本代表が早々に敗退して、なんとかワールドカップのネタがないかと
探している途中で起きたブラジル敗戦。
日本のマスコミが作りあげた印象操作の匂いが漂ってきます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

サッカー日本代表次期監督にアギレ氏の可能性大  日本サッカー協会はどういう方向性を持っているのでしょうか。 [サッカー]

サッカー日本代表の次期監督に、ハビエル・アギレ氏が
有力視されていると多くのメディアが報じています。

アギレ氏はメキシコ人で、母国のメキシコ代表の監督として
ワールドカップに2回出場している経験があり、
いずれも決勝トーナメントに導いています。

キャリアとしては申し分ありませんが、
次期監督として本当にふさわしい人物なのか、
日本サッカー協会はどこまで検討したのでしょうか。

報道によると、メキシコ人は日本人と同じような体格ながら
決勝トーナメントに進出したので、
日本人向きのサッカーをしてくれるとの評価が多いようです。
実際のところはわかりませんが、体格ならメキシコ人より、
同じアジア人の韓国人の方がはるかに似ています。
日韓大会で結果を出したヒディング氏やその弟子の方が
よほど適任のように思います。

監督就任はすでに水面下で進められていて、
ほぼ合意寸前とのこと。
日本サッカー協会は日本代表をどのようにしたいのでしょうか。
ワールドカップで決勝トーナメントに進出することなのか、
日本らしいサッカーを推し進めることなのか。

今回のワールドカップの総括を十分にやったとは思えません。
選手は帰国したばかり。
春先から大会の準備の疲れもありますから休養も必要でしょう。
その後で今回大会のいい点悪かった点を
選手から事情聴取することが肝心なはずです。

そのうえで、サッケローニ氏の采配やチーム運営など検証したうえで、
大会の総括を行うべきでしょう。
その反省の上に初めてこれからの4年間の計画が立てられるはずです。
日本らしいサッカーをやることを第一目標にしたのであれば、
それはそれでいいのですが。

ただ、アギレ氏はそんな条件で監督を引き受けるとは思えませんから、
やはりワールドカップでの結果を求めるのでしょう。

過去の実績や、日本とスタイルが似ているからといって採用したのであれば、
アギレ氏にとっても不幸なこと。
協会のバックアップがなければ4年後も同じ結果になる可能性大と思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

広島、AFCに抗議文提出 [サッカー]

4月1日にソウルで行われたACLで、
広島対FCソウルの試合が引き分けに終わりました。

と書くとただのスポーツの結果にしかすぎませんが、
終了間際に広島がPKを献上。
1本目はGkが止めたのですが、そのすぐあとに2本目のPKの判定があり、
2本目を決められてしまいました。

映像を見る限りとても偏った判定で、
とてもPKになるような反則とは思えませんでした。
広島がAFCに抗議文を提出したのは当然でしょう。

ただ、抗議文を提出することはよくあること。
このブログの件名にも単にそういう表現にしています。
でも、こういう件名ではどうでしょうか。

「韓国でのACLで、広島がAFCに抗議文を提出」

少し受けるイメージが変わるはずです。

現時点でFCソウルがなんらかの工作をしたとかの証拠はまったくありません。
でも、韓国で行われる各種スポーツイベントで
偏った判定がよくあることもまた事実です。
記憶にあるのが、2002年のW杯日韓大会での韓国対イタリアの一戦。
なんだか、その試合を思い出しました。

また、ソチ五輪でのキム・ヨナ騒動はまだ収まっていないようです。
不正をしているとまでは言いませんが、
韓国はかなり勝負にこだわっています。

スポーツとは違いますが、慰安婦問題で執拗に
日本たたきを繰り返している韓国。
多くの資料では慰安婦が強制収用された事実がないことを示しているのですが、
慰安婦そのものが存在したのは事実。
そりゃあ、資料の書き方ひとつでどうとでも解釈できるようなものはあるでしょう。
それを持ち出されると日本の立場は弱い。

有るという証明よりも無い証明の方がすっと難しい。
日本は無い証明をする立場に追い込まれています。
この時点で日本は負けでしょう。
もはやイメージの問題になっているからです。

ならば、イメージの戦略で対抗するしかありません。

「韓国が相手のスポーツの試合はなぜか荒れる。」

不正をしたとかしないとか、そういう問題ではありません。
この事実だけを淡々と積み重ねていく。
そうすることで、必ずイメージは変わります。

もう少し、マスコミも見出しの付け方にひと工夫してほしいですね。
タグ:ACL AFC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ACミラン本田、初ゴール [サッカー]

ACミランの本田選手が、コッパ・イタリアのスペツィア戦で
ミラン加入後の初ゴールをあげました。
おめでとうございます。

デビュー戦では惜しいシュートがあったとはいえ、ノーゴール。
いい印象を与えたといっても目に見える結果(得点)がなければ
人の記憶も薄らいでいくもの。

早いうちにゴールをあげる必要があると思っていましたが、
2戦目でのゴールなら、チーム・サポーターの信頼を
裏切らない結果を出したと思います。

詳しく調べた訳ではありませんが、海外で活躍できる選手は
やはりデビューそこそこで得点をあげていることが多いと思います。

中田英寿氏がイタリアでのデビュー戦で2得点をあげて、
そこから自分の地位を確保していったことからも、
名刺かわりの一発がいかに重要かを示していると思います。

話は変わりますが、最近のサッカー選手はインタビューに
丁寧な受け答えをしている人が多いように思います。
長友選手はその筆頭でしょう。
旅人になったかつての選手は、インタビュアーを
小馬鹿にしているような感じで非常に不愉快でした。
その影響かその選手の同年代の選手の受け答えが
横柄だったのを覚えています。

仏頂面のインタビューなど誰も見たくないはず。
その点、柿谷選手などかつてはヤンチャだったようですが、
現在の姿からは想像できません。

本田選手など大言壮語とも思えますが、
結果をきちんと出している。
またマスコミにも自分の言葉で伝えている。
何よりファンを大切にしている姿勢が気持ちいいです。

もうすぐワールドカップ。
応援しがいのある選手達の最高のパフォーマンスを期待します。

日本サッカーの未来は暗いのか? by セルジオ越後氏 [サッカー]

2014年は、サッカーワールドカップブラジル大会が開催されます。
今年はソチ五輪が終わると6月までサッカー一色のスポーツ報道になりそうです。
そんな中、サッカー解説者のセルジオ越後氏が
日本サッカー界はどう変わるかという問題提起を行いました。

「日本サッカーの未来は暗いのか?」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140104-00027327-toyo-soci

失礼ながらセルジオ越後氏は精神論の方かと思っていましたが、
サッカーを通して日本文化を鋭く分析しています。
海外ブランドに弱いとか、Jリーグのチームの在り方とか、
なるほどと思わせる内容でした。

でも、セルジオ越後氏のいう「スポーツ文化がない」とは
どういう意味なのかは、よくわかりませんでした。
スポーツをやるには何かと金がかかります。
サッカーが世界一人気のあるスポーツである理由が、
比較的用具にお金がかからないからでしょう。

それでも、練習施設の維持費用など、
選手の用具以外でも多くの経費を必要とします。
スポーツを盛んにするのは、これらを誰かが
負担しなければなりません。

自衛隊など一部の例外を除けば、スポーツ関連の経費は
企業や大学が負担しています。
その結果、費用対効果が得られなければ撤退することになります。
歴史のあるプロ野球でさえ赤字球団が多く、
親会社の援助がなければ立ち行かないことは
みんなが知っていることです。

「スポーツ文化がない」状態を解決するには、
これらの現状を変える必要があると思いますが、
氏からの具合的な提言はありませんでした。

理想は入場料やスポンサー収入だけで興行が成り立つことでしょうが、
ゴルフや相撲などの個人競技はともかく、
チームスポーツでは難しいと思います。

結局スポーツのパトロンを誰が務めるかが
一番の問題なのだと思います。大金持ちか企業か国か。
日本で個人の大金持ちがチームを持つのはちょっとありえず、
国もこれ以上の費用負担は難しい。
やはり企業次第ということになるのではないでしょうか。
そのためには景気をよくして企業の業績をよくするしかないという
結論になるんでしょうかね。


タグ:サッカー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
サッカー ブログトップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。